つながる世界を生きる。ブログ

自分とつながる、人とつながる、そして自然と・・。 スマイルメーカー岡村しげるの「つながる世界」探究ブログ。

「稼ぐ」考

f:id:shigeruok:20190927095101j:plain

 

「稼ぐ」

 

なんとなく金儲けの匂いがして、ガツガツしてそうで、ネガティブなイメージを持つ人も多いかもしれません。

かくいう僕もそうでした。

 

しかしあるとき、次のことを聞いて印象が変わりました。

「稼ぐ」はそもそもはお金儲けをすることではなく、「精を出して働く」の意味だったそうです。

 

※カセとは、糸を紡ぐときに使う糸の巻取り工具のことなんだとか。

 ↓

narayado.info

 

”働く”は価値提供することですから、「稼ぐ」とは「精を出して価値提供する」ことと言っていいでしょう。

 

その対価としてお金を得ていたことから、転じてお金を得ることが「稼ぐ」になったのでしょう。

個人的には、このもともとの意味を知ったことで「稼ぐ」にネガティブな印象がなくなりました。これはネガティブな集合意識から外れるのに役に立ちました。

 

さて話は変わりますが、先日所属する合唱団の公演がありました。

3公演+α(アルファ)でしたが、いずれも聴衆のみなさんに喜んでもらえました。

歌ったわたしたちも楽しい時間を過ごしたのでした。

それまでの練習が報われた感もありました。

 

興奮が止んでしばらくして気づいたのは、この合唱も「精を出して価値提供する」だった、ということでした。

会場の様子からすると、楽しみや心を動かす、という価値が提供できていたと思います。

 

合唱において「精を出して価値提供する」は、合同練習中も自主練も、そして本番も熱中して楽しくやれました。

そのことを考えると、仕事における「精を出して価値提供する(=稼ぐ)」も熱中して楽しくできるんじゃないかと思いました。

 

合唱の感覚を仕事に持ち込むとどうなるか、実験してみようと思います。

 

 

同じ思いの人が増え、顧客や世の中に役立つこと(=価値提供)をして、すなわち「稼ぐ」ことで、加えてこれを熱中して楽しくやることで、世の中は変化し始めるかもしれません。

 

そういう人が一人ひとり増えていくことで、価値の交換や循環がうまくいっていないこと、お金や働くことに対するネガティブな集合意識も改善されていくかもしれません。

 

まずはできるところからやっていこうと思います。

よかったら一緒にやりましょう。

 

 

やりたいけどやり方がよくわからない、
という方はまずご相談ください。

 

smilemaker.tokyo

環境が人を自由にするの? 自由な心が環境を運んでくるの?

f:id:shigeruok:20190913200127j:plain

日本大使公邸@ワシントンD.C.


かなりひさびさのブログ更新。

 

ここしばらくfacebookでの発信が多くなっていた。

今後ブログ、HP、等どこから発信するか見直し中。


さて、それはさておき、

先日は今年のビッグイベントのひとつ、
米国ワシントンD.C.への合唱ツアーだった。


友人に「時間とお金が自由なんだね」と言われた。

 

言われてみれば、そうかもしれない。

決して余裕があるわけではないんだけど笑。

 

それで少し「自由」について考えてみた。

 

人は環境が整えば自由が手に入るのか、

それとも囚われない心が自由な環境を運んでくるのか?

 

「鶏が先か卵が先か」のようにどっちがどうと一概には言えないけれど、

実感としては、囚われが減って自由になった心が環境を運んでくる気がする。

 

実際、時間とお金があっても自由だと思ってない人は大勢いる。

ちょっとくらいの興味じゃ腰をあげなかったり、人に説明できないとか、もったいないとか、遊んでる場合じゃないとか、今はあっても減っちゃう、とか。

 

一方、多少環境的に背伸びすることがあっても、諸事情に囚われずに、やりたいこと、面白いことを追っかければ、環境は追いついてくる。

これまでの自由人の観察、そして自分の数十年の経験からの実感。

 

僕は、クライアントさんが囚われを減らし精神的な自由を手に入れて、それから時間的・経済的自由を手にできると思ってる。

 

その規模感はそれぞれだろうけど、誰もが自分がやりたい時にやりたいことをやれるだけの自由を手にできると思うし、僕もまだまだ伸びしろがある笑。

 

あなたも時間的・経済的に自由になれますよ。
一緒に目指しませんか?

 

気軽にご相談ください。
https://smilemaker.tokyo/session/

 

 

令和

間違えずに正しくありたい。

真っ当でありたい。

 

そう思って一生懸命に考える。

 

そうやって一生懸命に考えても、

それでも間違いに気づくことはある。

 

であれば、

間違ってる人を責められないよな。

 

ただ赦して、

間違いから学んで、

終わりにしよう。

 

もうすぐ新しい時代が始まる。

 

 

【日曜版】お気に入りの店

最近見つけた一押しの料理店。

 

中華料理店で七年、日本料理店で七年修行して

昨年(2018年)秋から祖師谷でお店をかまえた「とぐさん」。

 

中華と和がうまく融合した

薬膳的創作料理。

 

鎌倉野菜をはじめ、

できるだけ有機の国産野菜を使って調理してくれます。

 

また、調味料にもとても気を使っていて、

化学調味料はもちろんのこと、

旨味を出すための砂糖は使わない、とのこと。

 

醤油ベースのタレも5種類の醤油をブレンドしたり、

ラー油も三十種の材料を漬け込んでいたり、

 

手のこんだ料理が、

今ならお値打ちの値段でいただけます。

 

商店街の表通りから少し入ったところなので、

まだあまり知られてないようですが、

人気店になるのも時間の問題でしょう。

 

身体にも心にも優しい料理です。

このブログを読んでくれる方たちには

超オススメです。

 

「菜ころ」

小田急線祖師谷大蔵駅から徒歩4分)

saikoro.me

tabelog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

【日曜版】お気に入りのうた

たまにはこんなのも。
 
背中を押され、
励まされ、
慰められ、
共感があり、
勇気が湧く。
 
そんな一曲。
 
自分と違う誰かの生き方とハモれずに
心がささくれ立つ日は
この世界に生まれた意味を
ぼんやり考えたりもする
 
もしかして
性別とか人種とかの「違い」は
思いがけない可能性と
想像を超えた大きな意義を
そこに忍ばせたメッセージかも
 
Bank Band with Salyu 「MESSAGE-メッセージ-」より抜粋) 
 

youtu.be

無意識の囚われ 〜親からの影響〜

f:id:shigeruok:20190111204136j:plain

まだ囚われていました…


先日、気づいたことがありました。

 

それは自分がやりたいことや、

喜びを感じることを選ぶ時に、

 

そこにあるペットボトルの水のように、

スッと、シンプルに手を伸ばせば取れる、

とは思っておらず、

 

選ぶときには、きっと

何らかの抵抗や反対があることが前提になっていて、

 

「それでもやるよ」という、

意気込みと言うかなんというか、

 

ある種の力をかけて、

「選び取っている」のを感じました。

 

 

この原因を探ってみると、

 

幼少の頃、しつけの一環として、

 

テレビ見たい、お祭り行きたい、ゲームしたい、

漫画読みたい、はしゃぎたい、など

子供心に面白くてやりたかったことを、

かなり禁止されていたのを思い出しました。

 

その当時、親はとにかく勉強をやらせたかったのでした。

 

 

今となっては、そのおかげで

たとえ反対されようが何とかやりきる、

反骨精神のようなものは養われましたが、

 

一方で、

「やりたいことは素直に簡単には得られない」、

「力をかけなきゃ手に入らない」、

そんな固定観念が、

感情的なわだかまりとともにあるようでした。

 

長い間続けている内面の取り組みで、

ずいぶんなくなってはいるのですが、

まだ残骸のように残っていたのに気づきました。

 

このわだかまりを取り除いて、

何事もペットボトルの水を手に取るくらいの感覚で

選んで、得ていけるようになりたいものです。

 

 

あらためて、親の影響は大きく、

またブラインドになりやすいものなんだ、と

再認識しました。

 

ちょっと過激なネーミングですが、

毒親」という言葉があります。

 

もう四半世紀ほど前でしょうか、

アダルトチルドレンを解説する「毒になる親」という本が流行りました。

 

もともと「有害な親」くらいのニュアンスだったのでしょうが、

翻訳のときにインパクトが強いほうが…となったのでしょう。

 

ともかく、そこで詳細に書かれていますが、

精神的に成熟、安定していない親のもとで育つと、

心理的に様々な影響を受けることが研究されています。

 

知人がうまくまとめたサイトがあるので、下記にリンクします。

興味ある方はご覧ください。

 

 

認知科学者の苫米地さんも以前、

「まずは親を超えなさい!」という本を出してましたが、

 

本当に成熟した大人になるには、いちどは親の影響を

徹底的に洗い出してみる必要があるのかもしれませんね。

 

 

 

今回は残骸を残さないように取り組んでみようと思います。

また近い内に変化をアップしようと思います。

 

 

ひと本質研究所〜HITOHON〜

スマイルメーカー 岡村茂

 

  

 

 

あらゆる問題は気づきの種を持つ

f:id:shigeruok:20190109194353j:plain

どんな問題にも、

どんなトラブルにも、

過去の辛い出来事にも、

 

気づきの種が眠っている。

 

 

渦中にいるときはとてもつらい。

 

それでもそれをどうにかかいくぐりながら、

または

傷つきながらくぐり抜けた後でもいい、

 

そこにある気づきの種を探すのだ。

 

それはあなたの意識を拡げてくれる。

より本質の自分に気づかせてくれる。

 

そして一皮むけた

より強く、より懐の深い

あなたに変容するのだ。

 

 

ひと本質研究所〜HITOHON〜

スマイルメーカー 岡村茂