つながる世界を生きる。ブログ

自分とつながる、人とつながる、そして自然と・・。 スマイルメーカー岡村しげるの「つながる世界」探究ブログ。

I am not OK. You are not OK. But it's OK.

f:id:shigeruok:20191002232616j:image

 

「あぁわ、今日もミスしちゃった!」

 

誰しもそんな日があるでしょう。

 

今日がそんな日でした。

 

昔ならミスした自分を責めて、状況や環境を言い訳して自分を正当化する、なんてことをしていたでしょう。

 

それは、自分が間違っていることに耐えられなかったからだと今ならわかります。それくらい自己否定が嫌だった、逆に言えば普段から自己否定し続けていたのでしょう。

 

先日、EMS(エッセンシャルマネジメントスクール)で、「死の瞬間」を著してターミナルケア終末医療)の重要性を世に知らしめた、エリザベス・キューブラーロスの言葉を聞きました。

 

I am not OK.

You are  not OK.

But it's OK,

(わたしはOKじゃない。あなたもOKじゃない。でもそれで大丈夫)

 

 

人間として生きるわたし達が、間違わないことを前提にするのは間違っているのかもしれません。

 

間違いを訂正しながら成長を続ける、それが人間ではないのかな。

 

そんなことを思うようになりました。

タイムマシンがあったら、10代の自分に言ってあげたいものです。

 

間違っていようがいまいが、そんなことは関係なく自分を肯定する。その方が間違いを訂正しやすいでしょう。

 

そんな風に自己肯定の高い人が増えて、余裕あるリラックスした環境が当たり前になるといいな。

 

ほろ酔いでそんなことを思う夜です。

 

※※※

自己肯定を高めるなら

個人セッション | スマイルメーカー

 

 

「経験」の意義

f:id:shigeruok:20191001201832j:plain


9月はいくつかの「終わり」がありました。

 

合唱ワシントン公演、半年にわたるビジネスのブラッシュアップ作業、EMS (本質行動学Essential Management School)特論2の修了。

 

そのうち、EMSについては修了要件に修了レポートの提出があったので、4ヶ月の振り返りをしながらレポートを仕上げました。時間の捻出が難しく諦めそうにもなりましたが、ファカルティの方の励ましに支えられなんとか提出したのでした。

 

さてそんな苦労もありつつ、今回レポート提出をやって本当に良かったと思いました。

 

今回のEMS特論2では、様々な講師陣から様々なトピックの話を聞きました。

コーチングから、妖怪、ブランディング、お金、組織経営、パートナーシップ、表現技法(クリエイティブ・ライティング)、身体の養生、武道、霊性、生物学、構造構成学、なんでもござれ、という感じ。

 

EMSは、人間の本質を探求し、本質に沿ったマネジメント(何とか望む状態を実現する)を実践するための学びの場であり、今回はアドバンスコースだったので、自然にその扱う範囲は拡がります。

 

そんなこともあって、修了レポートをまとめる前は「いろいろな話が聞けて面白かったな」という印象でした。

いちおう講座毎に、その内容をまとめた短めのレポートは書いていたけれど、なかなかしっかり身につくところまでいってなかったのでしょう。

 

それを、あらためて全回分のレポートを見直し、修了レポートとしてまとめ上げていくうちに、講座の体験が息を吹き返し、新たな意味を持って迫ってくるように感じたのでした。

レポートを書きながら、サラサラと絹のような新たな気づきが生まれるのが感じられたのでした。

 

これは「腑に落ちる」感覚だったのかもしれません。なかなかおもしろい体験でした。

 

このとき感じたのは、何かを経験することの意義は、この「腑に落ちる」体験にあるのだろう、ということです。

効果的に伸びていこうと思ったら、この「腑に落ちる」体験を最大化することがポイントになるのでしょう。

 

ここで自分のことを省りみると、ひとつひとつの体験を振り返って受け取りを深める、というよりは「次行こう、次」と新しい経験を求めがちなところがあります。

なので、気をつけないといけないですね。

 

あらためて、経験自体をやたら増やすのではなく、意識的して振り返りの回数を増やしバランスをとろうと思いました。 

思い返せば、これまで身近にいた優秀な人は、PDCAサイクルのC(Check)が上手でした。

 

この気づきを生かして、年内これから3ヶ月で、「振り返り」の習慣をつけようと思います。具体的には、寝る前に日記をつけてみようと思います。

成長曲線に違いが出るか、人体実験です笑。

 

有限の人生を有意義に過ごすために。

 

 

***

有限の人生。無駄な苦労はやめませんか? 

初めての方へ | スマイルメーカー

 

 

「稼ぐ」考

f:id:shigeruok:20190927095101j:plain

 

「稼ぐ」

 

なんとなく金儲けの匂いがして、ガツガツしてそうで、ネガティブなイメージを持つ人も多いかもしれません。

かくいう僕もそうでした。

 

しかしあるとき、次のことを聞いて印象が変わりました。

「稼ぐ」はそもそもはお金儲けをすることではなく、「精を出して働く」の意味だったそうです。

 

※カセとは、糸を紡ぐときに使う糸の巻取り工具のことなんだとか。

 ↓

narayado.info

 

”働く”は価値提供することですから、「稼ぐ」とは「精を出して価値提供する」ことと言っていいでしょう。

 

その対価としてお金を得ていたことから、転じてお金を得ることが「稼ぐ」になったのでしょう。

個人的には、このもともとの意味を知ったことで「稼ぐ」にネガティブな印象がなくなりました。これはネガティブな集合意識から外れるのに役に立ちました。

 

さて話は変わりますが、先日所属する合唱団の公演がありました。

3公演+α(アルファ)でしたが、いずれも聴衆のみなさんに喜んでもらえました。

歌ったわたしたちも楽しい時間を過ごしたのでした。

それまでの練習が報われた感もありました。

 

興奮が止んでしばらくして気づいたのは、この合唱も「精を出して価値提供する」だった、ということでした。

会場の様子からすると、楽しみや心を動かす、という価値が提供できていたと思います。

 

合唱において「精を出して価値提供する」は、合同練習中も自主練も、そして本番も熱中して楽しくやれました。

そのことを考えると、仕事における「精を出して価値提供する(=稼ぐ)」も熱中して楽しくできるんじゃないかと思いました。

 

合唱の感覚を仕事に持ち込むとどうなるか、実験してみようと思います。

 

 

同じ思いの人が増え、顧客や世の中に役立つこと(=価値提供)をして、すなわち「稼ぐ」ことで、加えてこれを熱中して楽しくやることで、世の中は変化し始めるかもしれません。

 

そういう人が一人ひとり増えていくことで、価値の交換や循環がうまくいっていないこと、お金や働くことに対するネガティブな集合意識も改善されていくかもしれません。

 

まずはできるところからやっていこうと思います。

よかったら一緒にやりましょう。

 

 

やりたいけどやり方がよくわからない、
という方はまずご相談ください。

 

smilemaker.tokyo

環境が人を自由にするの? 自由な心が環境を運んでくるの?

f:id:shigeruok:20190913200127j:plain

日本大使公邸@ワシントンD.C.


かなりひさびさのブログ更新。

 

ここしばらくfacebookでの発信が多くなっていた。

今後ブログ、HP、等どこから発信するか見直し中。


さて、それはさておき、

先日は今年のビッグイベントのひとつ、
米国ワシントンD.C.への合唱ツアーだった。


友人に「時間とお金が自由なんだね」と言われた。

 

言われてみれば、そうかもしれない。

決して余裕があるわけではないんだけど笑。

 

それで少し「自由」について考えてみた。

 

人は環境が整えば自由が手に入るのか、

それとも囚われない心が自由な環境を運んでくるのか?

 

「鶏が先か卵が先か」のようにどっちがどうと一概には言えないけれど、

実感としては、囚われが減って自由になった心が環境を運んでくる気がする。

 

実際、時間とお金があっても自由だと思ってない人は大勢いる。

ちょっとくらいの興味じゃ腰をあげなかったり、人に説明できないとか、もったいないとか、遊んでる場合じゃないとか、今はあっても減っちゃう、とか。

 

一方、多少環境的に背伸びすることがあっても、諸事情に囚われずに、やりたいこと、面白いことを追っかければ、環境は追いついてくる。

これまでの自由人の観察、そして自分の数十年の経験からの実感。

 

僕は、クライアントさんが囚われを減らし精神的な自由を手に入れて、それから時間的・経済的自由を手にできると思ってる。

 

その規模感はそれぞれだろうけど、誰もが自分がやりたい時にやりたいことをやれるだけの自由を手にできると思うし、僕もまだまだ伸びしろがある笑。

 

あなたも時間的・経済的に自由になれますよ。
一緒に目指しませんか?

 

気軽にご相談ください。
https://smilemaker.tokyo/session/

 

 

令和

間違えずに正しくありたい。

真っ当でありたい。

 

そう思って一生懸命に考える。

 

そうやって一生懸命に考えても、

それでも間違いに気づくことはある。

 

であれば、

間違ってる人を責められないよな。

 

ただ赦して、

間違いから学んで、

終わりにしよう。

 

もうすぐ新しい時代が始まる。

 

 

【日曜版】お気に入りの店

最近見つけた一押しの料理店。

 

中華料理店で七年、日本料理店で七年修行して

昨年(2018年)秋から祖師谷でお店をかまえた「とぐさん」。

 

中華と和がうまく融合した

薬膳的創作料理。

 

鎌倉野菜をはじめ、

できるだけ有機の国産野菜を使って調理してくれます。

 

また、調味料にもとても気を使っていて、

化学調味料はもちろんのこと、

旨味を出すための砂糖は使わない、とのこと。

 

醤油ベースのタレも5種類の醤油をブレンドしたり、

ラー油も三十種の材料を漬け込んでいたり、

 

手のこんだ料理が、

今ならお値打ちの値段でいただけます。

 

商店街の表通りから少し入ったところなので、

まだあまり知られてないようですが、

人気店になるのも時間の問題でしょう。

 

身体にも心にも優しい料理です。

このブログを読んでくれる方たちには

超オススメです。

 

「菜ころ」

小田急線祖師谷大蔵駅から徒歩4分)

saikoro.me

tabelog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

【日曜版】お気に入りのうた

たまにはこんなのも。
 
背中を押され、
励まされ、
慰められ、
共感があり、
勇気が湧く。
 
そんな一曲。
 
自分と違う誰かの生き方とハモれずに
心がささくれ立つ日は
この世界に生まれた意味を
ぼんやり考えたりもする
 
もしかして
性別とか人種とかの「違い」は
思いがけない可能性と
想像を超えた大きな意義を
そこに忍ばせたメッセージかも
 
Bank Band with Salyu 「MESSAGE-メッセージ-」より抜粋) 
 

youtu.be